2011年2月24日木曜日

「エゾシカは森の幸」、出ました。

イキモノ本の話です。
カタツムリの本はまだ全部読めてません。

エゾシカ研究者でもある近藤先生と大泰司先生、
そしてエゾシカライターとして紹介しちゃいたい
平田さんによるエゾシカ本が出ましたよ。

エゾシカは森の幸
人・森・シカの共生
大泰司紀之+平田剛士・著 近藤誠司・監修
北海道新聞社

 
いやね、
さぞやデータ満載で読みづらいかと思ったんです。
ワタクシ、文章書きにあるまじき
「細かい文章読みたくない子ども」
から成長してませんから。
と、思いきや、これが面白かったです。
読み物として楽しめます。
エゾシカ情報満載ですのでぜひとも。

ほいで、
その出版記念講演会が、とある会議室で行われました。
仕事抜け出して駆けつけると、
エゾシカに関わる紳士のみなさん(淑女少数)が
30名ほど輪になっておられる。

いや、マイムマイムみたいなことじゃなく、
会議のように向かい合わせに座ってらっしゃる。

講演会というより、それぞれの活動や研究内容を
紹介していく進行なんですね。
いろんな方のエゾシカ話が楽しくて、
輪の外の方に座って
ひっそりメモなどとっておりました。
これよりももっと専門的なお話いろいろ。

みなさん、エゾシカ革って注目したことあります?
セーム皮なんてメガネやレンズふきになってたりしますよね。
あと、戦国武将の鎧。あの胸当てあたりの
革はシカです。染色しやすいので採用されたそう。
奈良の正倉院にはシカ革製品が所蔵されていて、
今見ても状態がいいのだとか。
牛革はボロボロになってるのに。
馬具では、牛革は強いのでチカラのかかるところに、
シカ革は柔らかいのでヒモなどに利用されたそう。
う〜ん、
今度「正倉院展」で確認してみよう。

そうだ、奈良へ行こう(あおによし……。逃避中)。
なによ、奈良の鹿には負けない皮持ってるわよ。

なーんて、のんきに構えていたら
こっち来て座れとの指示が。あ、やばいぞこれは。
「じゃあ、次においしいシカ肉の話をニーオカさんから…」
紹介されてもーた。
NO準備、NO余裕。

「アワアワ」とは
あのときのワタシを表す言葉でしょう。
ぼのぼの(ラッコ)のごとく、
それはそれは見事な「アワアワ」でしたね。

だってー。
エゾシカのおいしさ知り尽くした皆さまを前に
何を話せと…
とはいえ、自称「食いしん坊女子」とか言ってる手前、話さねば。
「くさい肉が苦手なワタシも大好物のおいしさ。つまりくさくない!」
のような話を、とめどもなく繰り広げました。
ええ、
とめどもなく…

もっと、
専門店の必要性だとか、
女性好みの話だとか、
まわりの注目度も増している、
みたいな建設的な話は後から思い出すものですね…
トホホだな。

シカーモ、その後もっと楽しい話をしてくれそうな
何人かのお話が「時間がないので」と割愛されてしまった!
もうほんと、あいすいません、の思いでしたわ。

ま、
いいんです。
開き直ります。そーして20年余生きてきました!
(「余」の部分に何年追加されるかは国家機密)

さあ、釧路でも本物の「アワアワ」が見られる、かも、よ。
お楽しみに。

3月5日くしろエゾシカシンポジウム
「みんなで エゾシ会議 in くしろ」
「食べる」をテーマに、現状や野望♥や女子トークが展開される模様。
くわしくはエゾシ会議をクリック。

参加者にはちょっとうれしいオマケがつきますよ。


釧路でアワアワとお待ちしております。
よーし、がんばる…
ぞ……ブクブクブクあわあわあわ




0 件のコメント:

コメントを投稿