2010年6月30日水曜日

フクロウ親子を見た。野鳥(ヒナ)の保護について知った。

エゾフクロウ/フクロウ(梟、Strix uralensis coreensis)
◎ヒナを拾わないでキャンペーンのお話は後半に
(鳥好きに教えたい、ヒナの話と、めずらしい写真)。
まるく、しかくく、のびたり、ちぢんだり。
どんなカタチでもフクロウはフクロウ。

更新が空いてしまいました。
エゾシカとか江別とか登別とか栗山とか
FIFAとか、そんな日々を忙しくしておりますです。
(だって愛しのSアナが実況なんですもの!寝不足)

 散策友達の後輩B先輩はカメラが好きで、
この前も野幌森林公園で撮ってきたよと写真を送ってくれた。
エゾフクロウじゃないか!
「いいね、いいよね、自分だけいいよね」と言わんばかりの、
ワタシの念が苦しかったらしく、
先日、「行きましょうよ」と乗っけてくれた。
駐車場につくと、いるいる。バズーカレンズの愛好家たち。

みなさん優しくて、ほら、あそこ、あそこにいるべさと。
そのうち、見つけ上手リーダーが自然に生まれ、リーダーは
次々やってくる「見たい人」に、ほれ、あの、
こっから見えるあの木の、Vになったところの、ほれ、え?
わかんねって?いや〜、木ぃ説明すんの難しいわ。
みたいなことになっている。

いや、わかんねって。だって、保護色ですもの。
エゾフクロウは。

ただ、そのリーダーオジサマのおかげで、
はじめて野生のフクロウを見ることができた。
 どこにいるかな?正解は次の写真で。
B先輩によると、もうひとつポイントがあるという。
散歩がてら行ってみよう。
さて、まともにフクロウの写真は撮れたのか?
そして、こんなシーン初めて見た!の「ヒナを拾わないでキャンペーン」の
お話もあわせて、「もっと読む」で。

2010年6月16日水曜日

seibutwitter * カンガルーは何をワタシに伝えたかったのか。円山動物園にて

きのう、パーティーでたくさんのヒトと話して
テンション上がり目だったので、仕事の前に
静かなイキモノを見に行った。
いろいろ考えすぎてワタワタになったときは、
ここに限る。

ヨウスコウワニたちの父か母。きょうも黒目がち。わざわざ
正面向いてくれた。ワタクシの正面好きをわかってらっしゃる。

きっと10年前はこんな感じだったのかもしれない。ヨウスコウワニbabyの
一匹。こちらもわざわざこちらを向いてくれた。たまたまだけどね。

いい泥かげんですか?名湯コモドの湯。ああ、落ち着くなあ。

今日もオオトカゲに熱視線。おなかに愛着。でもきちんと体重管理
されとります。の、はずです。あまりにもジッと見すぎると

 あんまり見るなよ、と言わんばかりのチラ見。

 ワタシの好きな摩周焼の器にそっくりなブルーのアオダイショウ。
 うっとり。

4月に抜け落ちた牡鹿の角もここまでのびていた。バンビじゃなくて
成体でも夏毛は鹿の子模様。おとなりでは、オオカミの子がコロコロ
まるまる育ってた。父親ジェイは体重調整中。どこでも飼育下では
体重管理がキモなんだろうな。

ハイイロカンガルーのそばを通ったらメスカンガルーが一頭
跳ねて近づいてきて真正面に立った。ワタシと彼女の間には網。
すると網の下の土を前足でどんどん掘り出した。何度も何度も。
何がしたかったんだ。
これだからカンガルーの前は素通りできない。

以上、どうぶつぶやきでした。
良いリセットになった。ありがとう。

ちなみに本日出てきた動物の中で北海道に生息して
いるのはアオダイショウとエゾシカです。


2010年6月10日木曜日

ツマラナイ川続報

http://blog.with2.net/link.php?963970エゾアカガエル話の途中ですが、
ここで、我がアパートメントのおとなりに流れる(たまに干上がる)
仮称ツマラナイ川のその後をお届けします。

http://etobunshainyezo.blogspot.com/search/label/%E9%B3%A5%E9%A1%9E%E3%80%81Birds

カード(ハシボソガラスとナナカマド)
ハシボソと思われるカラス。
実はまだヒナの姿は確認できてません。
世の中のほかの巣はとっくに孵って、そろそろ「北の国から2010 巣立ち」って
感じらしいのに。
ツマラナイ川横松上ルにお住まいの
カラス夫婦の動きはよくわかりません。
ひとつはっきりしてるのは、夜に一羽のカラスが巣近くの樹上に
待機していること。
もし、ヒナもなにもないのなら、ねぐらに帰るはずです。
親(オスか?)が見張ってるのならと、期待しちゃうんだよなあ。
でも、朝晩の通勤時に眺める程度じゃよくわかりません。

それくらい見づらいのよ、この巣。
下の赤紫はライラック。
今朝も良い香りしていました。

アップにしてもわかりづらい。木の上の方でアップ写真の
下の方…だったかな?
だれもいないのでは?という思いもよぎるけど
もうちょっと観察してみるわ。っても下から眺めたり耳をそばだてる
だけなんスけどね。

さて、川の方では子育て着々。
母カモが5羽くらい連れているのを見てから
だいぶたったこないだ、
なんと、まったく様子の違ったファミリーが。
たぶん、前に見たのとは違う親子かしら?
しカモ、


…9…10!
大家族スペシャルです。カモさん一家は大騒ぎ!です。
で、
あれ?
お父さんもいっしょ(向かって右端)。
マガモは卵産むまでは一夫一婦だけど、
「なによ!けっきょく大変なのは私じゃないっ!男なんてなにさっ!」
てな感じで、抱卵のころからシングルマザーになり、
巣作りも子育てもメスの仕事だったはず。

なにこの仲むつまじい風景?
でもなんかいいよね。つい、ヒトの風景にあてはめて
考えてしまい、カモにまでウラヤマシイ光線を
出してしまう。ついでにカエラちゃんにも。

で、そこから数日後。

こんなに大きくなりましたよ。
って、

10羽中、2羽しか育たなかった??
まあ、またちがうファミリーかもしれませんが、
たぶん5羽は孵ってるとみて、
これぞサバイバー!

たまに干上がり、たまに臭う、
ツマラナイ川。
がっつり護岸されてるコンクリ壁にもド根性系の花が咲き、
一年で一番盛り上がる短いオンシーズンを
むかえております。


なかなか月曜にブログをアップしてないと思ったら、
円山散歩しているのかもしれません。下草に木漏れ日、
下世話なココロも
あらわれるっつーもんです。
とか言いつつ、
仕事くださーい(下世話)。


そうそう、ついでのように言ってしまいますが、
エトブン社はエゾシカ肉を食べようキャンペーンを
ひとり開催しております。
下世話なキャンペンガールですが、
なんか語ったり描いたりしていきます。
にょろしく。