2012年1月26日木曜日

コミタンのこと。



コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus



フクロウの仲間で冬鳥。
体長は30cmちょっと。小さいし、かわいい顔をしている
けれど、れっきとした猛禽類。草原や湿原で獲物を狩ります


で、この個体は釧路市動物園でフリーフライトを担当している
コミタン。メス。
前にここを訪れた時、園長さんにごあいさつしました。
すると後ろで飼育員さんが
「気づいてない」「気づいてないよね」
って笑ってる。
へ?


と目の前におっかない顔してコミタンがじっとしてました。
気づかなかった。
そう、
コミタンはたいてい園長さんの机側の止まり木にいます。


別に一日園長をしているわけではなく、
ヒトに少しでも慣れさせるため。


湿原で生きていたコミタン(当時は名もないコミミズク)、
ある日(おそらく)民家の壁に激突して
動けなくなっているところを保護されました。
なんとか再び羽ばたけるように…と、フリーフライトで
リハビリ。猛禽類を飛ばすのは相当たいへんだったと思います。
でも、そのコミタンでの経験が次の保護個体に生かされて
いるそう。


この写真は二度目におとずれたとき。
耳のような小さな羽角が立ってます。これが小耳の由来みたい。
小さな耳をおったてて、彼女は怒ってます。
何コイツ、見かけないわね、
あんまり近づかないでよ、
「シャー!シャー!」
猫みたいに威嚇されました。
なんだよー、ちっちゃいクセに−。
と、思って不用意に手でも出そうもんなら、
彼女のひと噛み、もしくはワシヅカミで
きっとすっごい痛い目に合うんだろうな。


いくらフリーフライトしていても、
基本、ヒトにはなつかないんです。猛禽類は。
飼育員さんに慣れてきただけ。




そして基本、ワタクシはあんまり名前のつけられた個体に
思い入れしないようにしています。
ふだんは。
でもねえ、こう威嚇されたりしてしまうと


たまらんです。
もともと猛禽類好きというのもあるけれど
「コミタン」に愛着を持ってしまった。まいったな。


と、この怒り顔のコミタンを見た某先生が
「コミタンに似てますよね」とワタシの顔見て
言ってました。
って、どこかに書いたらそれ見た人も
「似てるよね」
とのこと。
なんだろ。どこがだろ。
まあ、何となく察しはつくけれど。


ギャー
とコミタンはしきりに鳴いていたな。
ワタシも時々ギャーっていいたい時があるけどね。


コミミズク(円山ではユーラシアワシミミズク)のフリーフライト、
見る機会があればおすすめします。
本当に、音を立てずに
飛ぶんです。



2012年1月4日水曜日

本年もニョロしくお願いいたします。

がしょーーーん。

昭和な感じで明けましておめでとうございます。
札幌から江別方面を望む初日の出。

さくねんは、

円山動物園で初詣し、リハビリテーター講座で
マガモ(♀)のたぷたぷオナカに感動し、
念願のエゾシカ猟に同行、JR誌の連載のおかげで北海道各地に
出没し、愛ナメクジ・デンデを見送り、粘菌飼育に失敗、
関東の鷹匠さんにやっと会い、エゾシカフェにやっと行き、
個展でタカとシカを見てもらい、円山の新爬虫類館に
感激、AFCプレミアムプレスの連載ではまさかの花嫁修業的
レシピページ担当、花嫁修業つながりでおたる水族館にて
ホッケを切り、トドプールでホッケ投てきするところが
道新ニュースかなんかで流れてしまい、セイウチにキスされ、
名古屋港水族館で待望の皇帝ペンギンに対して
意外に小さいなと言ってしまい、スナメリのおでこに
恐怖を感じ、名古屋市科学館で世界一のプラネタリウムに
入ったモノの寝落ち、栗山でコウモリのお兄さんと
コウモリを探して感激し、ヘビのお兄さんと新爬虫類館を歩くことが
できて感激し、釧路市動物園でシマフクロウににらまれ、
園長横止まり木にいるコミタン(コミミズク)にヒトメボレし、
ヒグマにおびえ、エゾリスに伴走され、フクロウのお兄さんと
森散歩を楽しみ、クマゲラに「うわ〜」と歓声をあげたりしながら
一年が過ぎました。
あ、
まだら色のエゾユキウサギは大きかったな。

今年の幕開けは、

 元旦から長蛇の列に加わり、
 手水場でスリに気をつけろと言われつつ、
おおぜいの皆さんといっしょに健康と元気を願い、
おみくじを引き(その模様はこちら http://etobunsha.exblog.jp/17032385/ )、
三が日は無料という円山動物園へ。
(ああ、その分募金したらよかったな。失敗。次回か)
 札幌のキャラクターが、やや集合。
どうしたんだ?手犬が棒立ち(手稲の犬)。
東区のタッピーがさみしそうに見えたので
「タッピー」と呼んだらこの表情。

さくねんの干支、おつかれさまでした。エゾユキウサギ


フリーフライト担当はユーラシアワシミミズクのフクちゃん。
無音の飛行はさすがだ。ギャーって鳴いてた。フィフィとも。
やや手ぶれ動画ですが。
最後まで見るとフクちゃんが怒ってます。
指示通り動いているように見えるけれど、そこはモーキン。
なついているわけではなく、止まり木を猟場と思って
行動しています。鳴いているのは「もっと馬肉くれ」との
アピールのようです。
フリーフライトと言えば、

トビ。トヤ(換羽)で準備中のデューク(♂)はあと少しで
フライトに復活登場する模様。カラスにちょっかいかけられて
いました。
 ベビーたちの様子も確認(自分への義務)。すこしずつ大きくなっていますね。
ヨウスコウワニ(こどもは模様がある)

巳年じゃないけど
シマさんがいい顔してました。
シマヘビ(シマ薄いけど…ですよね?)

今回紹介した中で北海道に生息しているのは
エゾユキウサギ
トビ
シマヘビ
タッピー
です。

辰年の書き初めイラストはこちら

今年も好き勝手描いて書いていきますが
どうぞお付き合いくださいませ。