2012年8月30日木曜日

JR Hokkaido ヌプリ号に乗ってきたんだ。


お暑うございます。エドも暑けりゃ、エゾまで暑い。
残暑ざんしょでございます。
ああ、大沼のボートは気持ち良かった。

ことしのエトブン社のお仕事の中でも「お初」だったのが
列車のシートの元イラストというもの。
8月のほぼひと月、ふたつの名山を結ぶように
走った期間限定列車「ヌプリ号」の各車両に
4種の生き物が配されました。


お題はエゾヒグマ、キタキツネ、クマゲラ、エゾリス。
お仕事をいただいたときは「ひゃっほう!」でした。
この4種を描けるのね。
うーん、4種ってことで四季に落とし込んで
みましょうかと提案。
春はミズバショウ、エゾエンゴサク、オオバナノエンレイソウの
咲く野原で遊ぶキタキツネ(と、追われるノネズミ)
夏は川辺にいるエゾヒグマ(サケらしき魚が遡上してるので
秋に近い夏)
秋は大木の幹で忙しそうにしているエゾリスたち
冬はドラミングしているクマゲラ

サケが遡上し、ヒグマがそれを補食する姿は
知床くらいでしか見られないかもしれませんが
ひょっとしたらヌプリのコースでもそんな営みが
あったり?との想像部分も含みます。

平面のイラストがどうぬいぐるみ化されて
立体に変わったのか?とっても見たくて
乗ってみました。
ドキドキドキドキ…


ざざん!私の指定席があった車輌には「エゾリスの散歩道」が。
かかかか、かわいい。3Dエゾリス。
お姉さんもかわいい。
このおねいさんはヌプリ号のガイド役でもある方。
ただかわいいだけじゃなく、折々の場所で
流れる車内アナウンスも素敵でした。

各車輌に一種。指定席ではなく撮影用の席として
もうけられています。親子連れや鉄の方々、
旅行客のみなさんが生き物に囲まれて
撮影されていましたよ。うれしいね。

以下、写真でつづります。

自分の席から見るとこんな感じ。
クルミ持ったリスと目が合う。わるくないなあ。



 ちゃらららっと駆け回っているのです。
床部分と背中、サイドまで描かれています。
ああ、私が耳の線を入れたらちゃんと耳毛にしてくれている。感激。

別の車輌も見てみましょう。
「エゾヒグマの山」。で、でかい。
座るとじゃっかん襲われている風になります。

魚までぷっくり立体になっています。

ヌプリ号は小樽回りでニセコへ。
海のすぐ横を通るのでなんとも気持ち良い。

さーて、ニセコが近づいて来ました。羊蹄山は見えるかな…?
日ごろの行いのせいでこんな感じ。





 
ニセコ駅。黄色い橋ひさしぶり!
おお鉄のみなさんが激写されている。
私も真似して撮ってみよう。



とはいえ、どんなところを撮って良いかわからないので
こんなことになった…。


 さてまた別の車輌へ。「キタキツネの草原」。
実物大プラスαだわ!左のキツネはノネズミを
捕らえているので…
ちょっと手で支えてネズミをつかまえてもらいました。

今度は駒ヶ岳が見えてきました。
ヌプリとはアイヌ語で山。ふたつの山を結ぶので
ヌプリ号なのです。


 こっちはくっきり見せてくれました。
のんびり特急列車で6時間。
途中、山についての説明や、森町を過ぎたころからは
地元の方のガイドが乗り込んで車内放送ガイド。
これがまた素朴でよかった。

うろうろして席に戻るとまたコイツが見てる。



 実はこの日、先頭車両の不具合で車輌変更に
なってしまい、「クマゲラの森」を見ることができませんでした。
また来年使ってもらえるといいな。そしたら見に行こう。



 エゾリスよ、これが海だよ。

運行はあと一日。
自分のイラストを元に生まれ変わるのが
すてきな体験でした。

関係者のみなさん、ありがとうございます!
たくさんの人の笑顔を誘っているといいですね。


4 件のコメント:

  1. すごい楽しそう。
    来年は室蘭本線にカマイルカとイカでお願いします!

    返信削除
  2. カマイルカ号!速そう〜。そしてイカなんだね。
    発注あるといいな〜。
    なんだかとっても楽しかったよ。いつもはスーパー北斗だから、普段通らない路線だったし。

    返信削除
  3. カマイルカ号いいですね~
    アクロバティックな旅になりそう(笑)
    ついでにハッカ君とビクちゃんも隅っこに入れてあげて下さい!

    返信削除
  4. たしかに!ご当地らしさを入れるならハッカ君はかかせないですね。ビクちゃんはスライムみたいな素材で作らないとだめですね、きっと。

    返信削除