2012年6月28日木曜日

ウヨロ、猫と牛と馬と森。

白老にあるウヨロフットパス。
環境トラストの方に案内してもらいましたよ。
イギリスの郊外のような牧草と牛と川のある風景。
手つかずの自然ではなく、ヒトの手が入った
里山風景。ヒトの暮らしが自然の営みに組み込まれている感じがして
好きですね。ヒバリが牧草地を激しく飛び交っていました。

その模様はいつかちゃんと紹介するとして…
フットパスといっしょに楽しみたい白老の魅力を教えてもらったのです。

そのほんの一部を写真メモ。

 白老といえば、白老牛。鹿もそうだけど、牛って…見るよね。
親御さんらしき方がニラんでらっしゃるようにも見えるけど。
フットパスでは牧草地の一角を含む場所を許可を得て
歩かせてもらいます。


同じ角度でボス猫。ウヨロのトラストの森近くがシマらしい。


この日は久しぶりのお天気。やはり木陰が良い模様。
さいきんこういう柄の猫見ないなあ。

子牛。ひそひそ。二本足たちがなんか見てるね。ひそひそ。


 フットパスでは老馬が余生を過ごす牧場も通りました。
お墓には馬頭観音。
中央で活躍した馬、私とそれほど変わらない歳の馬もいたよ。
おだやかな老後のようです。
あたりまえのように猫二匹。半分飼い猫らしい。半分少女、みたいな感じかしら。

 美馬ちゃんだなあ。と、思ったらブルルルルってヨダレ飛ばす勢い。



 ちょっと警戒。でも逃げたくはない。

ロン毛ちゃん。なんか70年代のしゃがれたボーカルが聞こえてきそう。

ここでは家畜中心の哺乳類に合いました。
取材をしたトラストの森では鳥の声が気持ちよく、
資料収集もかねてコンデジ動画をまわしました。
すると、
哺乳類
鳥類につづく生き物がおりましたよ。
動画の最後でアワアワしていますのでご注目を。

カメラ回しすぎで、ぜんぜん良い映像ではないので
途中までは音声をお楽しみください(1分40秒くらいに何か出ます)

北海道胆振地方の初夏の音。

最後にちいさく、カラスヘビ…とつぶやいていますが
確証はありません。
写ってないけどくさむらに入った蛇をのぞいてみたら
白いラインがキレイに入った黒っぽいシマヘビのように
見えました(一眼持ってたんだけどレンズ付け替えると見逃しそうで撮影できず)。
向こうもしばらくこちらの様子をうかがっていたよう?

カラスヘビ、と言われるのはシマヘビの黒化型が多いようです。
マムシじゃないので毒も(今、読モって変換された…)ないんだけど
毒蛇と誤解されやすいみたい。
調査の人たち、あんな素早いのどうやってつかまえるのか?
機会があればそれを調査してみたいです。

ちなみにこの日のランチは白老牛でした。
ひっさびさに牛の肉食べた。
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿