2011年1月4日火曜日

2011もよろしくです。

新年あけまして おめでとうございます みなさん。

さくねんは、
酪農学園大学でお勉強したり(まだ後期の試験が残ってますが…)、
NPOモモンガくらぶのネイチャーガイド講座に通ったり、
室蘭や円山で猛禽類への興味をふくらましたり、
栗山町でモモンガ探し、両生類の卵塊調査、秋のバンディングなどに
参加したりと、いろいろお世話になりました。
おかげさまでイキモノートのための取材範囲が広がって
興味範囲も広がりましたよ。

そんなこんなで、エゾシカ問題に興味を持ったことから
エゾシカ協会とのつながりもでき、おいしい体験もさまざまに。
狩猟免許もとりました(猟銃所持はまだまだですが)。
エゾシカセミナーにも参加。
秋にはベニソンパートナーズの会員にもなり、
安心できておいしいエゾシカ肉をどんどこ広めたいと、
まずは自分で食べてます。
胃袋で森を守る、くらいのいきおい。
クリスマスにはシャープシューティングに同行取材。
はじめて撃つ、撃たれるを見ました。静内牧場にて。

そうそう、ひょんなことからチャコウラナメクジの飼育も
はじめました。デンデ、生きてます。
4粒産んだ透明な卵は消えちゃったけど
(いや、増やしませんよ!)。

デンデ近影。ウサギをイメージして撮影してみたが
なんだかジャバザハットみたいに…
年末年始は実家でみごとにパラサイト生活なので
ナメクジを連れて帰りました。父は見て見ぬふりを
している模様。

で、母は
「この子はいつ羽化するの?」
と言っていました。

完全に青虫と脳内変換していますね。
娘がナメクジを飼育していると認めたくないんだな。
気持ちはわかるわ、ママ。
ナメクジは、
サナギにもチョウチョにもならないのよ。
軟体動物のまま、
りりしく生きていくのです。

さ、
今年もいろいろ描きます。
もっとタカの仲間を描きたいですね。
飛んでるタカを見分けたいわ。
春の渡りも楽しみ。トビとノスリくらいしか
わからないけどね。
春と言えば、3月5日に釧路にてエゾシカシンポジウムが
開催されますよ。詳細は、またお知らせしちゃうぜ。
ワタシも参加、する、カモ?
そしてもうひとつのお楽しみ、2011年4月ころ
札幌市円山動物園に新爬虫類・両生類館が新設。
こーれーはー、待ち遠しい。
尻尾をながーくしてオープンの日、
待ってます!
だって、
今、
バックにいる爬虫類たちの豊富な種類ったら!
「いや、ほんと、すっごいんだわ」
って、ベテランY飼育員のおすみつきです。
ここの主、H飼育員によると世界一の爬虫類館に
なる予定。
ムフー!
ええと、
どこかの媒体お持ちの方、
新爬虫類館のイラストコラム描かせてください。

今年は道内をはじめ、取材の幅が
広がりそうな予感です。
イキモノ関連のみなさま、今年もチョロチョロと
ちびっ子記者並みの質問しますけど
よろしくお願いいたします。

あと、調査とか観察とか面白そうなことありましたら
お誘いを。
また「おまえ、どこでもおるなー」
と、Y先生に言われる年にするど。

絵ももっと描きますよ。

って、
最初くらいは
鼻息荒くしておかないとね。
すーぐに巣ごもりしちゃうから。

0 件のコメント:

コメントを投稿